歴史をまなぶ

文化財めぐり

6月29日に宮田村の郷土研究会のみなさんが飯島町にいらっしゃいました。 途中から同行し、ご案内いたしました。 飯島町には聖徳寺や西岸寺、飯島氏のお墓など、歴史や文化に関する見所がたくさん! みなさん、熱心に見学されていました。 普段何気なく見てい…

縄文のペンダント

upが遅くなりましたが、6月9日に第4回タイムトラベルクラブの「縄文時代の石器づくり」がおこなわれました。 参加者のほとんどは子供たち。縄文人見習いといった感じです。 ペンダントを作ったり、石斧を作ったりと盛りだくさんでしたので、 今回はロー石…

縄文時代へトラベル!

先日、飯島小学校の6年生が陣嶺館を訪れました。 社会科の授業は縄文時代から始まり、現在は平安時代を学んでいるそうです。 飯島町にはたくさんの縄文時代の遺跡があります。 発掘調査で出土した土器の一部が陣嶺館に展示されています。 これらの土器を入り…

本郷の歴史めぐり

先日、七久保小学校の3年生が本郷を訪れました 西岸寺の枝垂れ桜は「伊那の三女」で知られていますが、 なかでも「那須野さん」は七久保小の子供たちにとっても身近な存在です。 西岸寺には「紫金水」や「弁天堂」など見所がたくさん。 「抱き杉のカヤ」の説…

縄文まつり そして満面の笑み

盛りだくさんのメニュー、美味しかったです! 竹串に刺した鹿ケバブーは隠し味の塩が効いていて、絶品。 豪快にほおばる子供たちは、みな満面の笑みです。 どんぐりクッキーも、班長さんの努力が報われ 大好評。 最後にどんぐりコーヒーも振る舞われ、 笑顔…

文化財めぐりのご報告

11/3、文化の日に恒例の文化財めぐり。 今年は20回目の節目につき、県外にくりだしました。 行った先は、飛騨高山。 飯島陣屋と同様に、江戸幕府の代官陣屋が置かれた陣屋町です。 金森氏の時代から城下町としてさかえ、 幕府の代官、のちには郡代の役所が置…

縄文講座第4回

9月10日に無事土器作りを終え、いよいよ土器の野焼きです。 前日までの雨も上がり、野焼き当日の10月8日は晴天でした。 まず、おごそかに点火。火の廻りに土器を置き、ゆっくり温めていきます。 頃合を見計らって、いよいよ火の中へ!! 薪がドンドンくべら…

縄文講座第3回「土器づくり」

今年も縄文土器を作りました。 図や写真を持参して忠実に作った方。 顔面の装飾や、(ブタにも見えますが)コウモリの造形も 本物にあるんです。 天性のアーティスティックな素養でもって ユニークな造形を生み出した方。 完成間近で壊れてしまって 泣く泣く…

縄文講座第2回

さきほど終了した縄文講座第2回のご報告です。 今回は、飯島町指定文化財の「玦(けつ)状耳飾り」の レプリカ作りに挑戦しました。 こんな体験教室は日本で初めてではないかと思われるスペシャル企画です。 「玦状耳飾り」というと堅苦しいですね・・・「…

2011縄文講座①

先日、縄文講座の第1回を開催しました。 参加してくださった皆さん、ありがとうございました。 本当におもしろい講座でした! まず、第1回目ということで、 今年取り組む石器や土器の本物を 陣嶺館でじっくり観察しました。 そして、いよいよ石器づくり。 文…

「飯島町の文化 江戸~明治」展覧会

12月8日(日)まで、飯島町陣嶺館で 「飯島町の文化 江戸~明治」展覧会が開催されています。 (主催:飯島町郷土研究会 共催:飯島町教育委員会) 飯島町では、久々の企画展です。 けっこうすごいですよ。 11日(土)には、講演会もあります。 短い会期です…

縄文まつり

縄文土器講座の最終回は 「縄文まつり」と題して、縄文食の調理と試食をしました。 写真ではしょぼく見えますが、 焚き火で、 22人のおなかがいっぱいになるほどの縄文料理を作りました。 メニューは、 ◎縄文鍋(猪肉・ドングリ粉・大根・ごぼう・ネギ、塩少…

文化財めぐり

昨日11月3日文化の日、 毎年恒例の「町内文化財めぐり」を開催しました。 今年で19回目になる文化財めぐり、 飯島宿周辺の文化財を探訪しました。 まずは、飯島陣屋。 参加者は何度もご覧になっている町内の皆さんが多かったので、 ふだんはあまり説明しない…

縄文土器講座第5回

今日は珍しくスピーディーな更新です。 本日おこないました縄文土器の野焼きの写真、ご覧ください。 本物の遺跡での縄文体験、楽しかったですよ~。 講師の先生いわく、「今までで最高の焼き上がり」。 いつ「ピシッ」という音がするかと恐れていたんですが…

縄文土器講座第4回

なかなか更新できないでいて、久しぶりの更新です。 ここのところ町内で発掘調査もやっていて お知らせしたいことがテンコ盛りなんですが、忙しくて・・・。 まずは、 10/1のNHKラジオでの飯島町の紹介をお聞きくださった皆様が、 飯島陣屋に大勢訪れてく…

レディスセミナー

公民館のレディスセミナーが 飯島町歴史民俗資料館・陣嶺館で開催されました。 今回の写真は、ケータイで撮りましたので うまくないですね~。 それでも、少しは雰囲気わかりますでしょうか? 陣嶺館は、飯島陣屋とともに 飯島町歴史民俗資料館の一施設です…

縄文土器講座の第3回

昨夜の縄文土器講座の様子をアップします。 第3回めの昨夜は、土器を拓本にとりました。 ほとんどの皆さんが初体験でしたが、 じっくりと土器の観察ができて、おもしろかったですね。 さあ、次回はいよいよ土器づくりです!

縄文土器講座

今年、飯島町歴史民俗資料館では 「縄文土器講座」を開いています。 江戸時代の陣屋以外のこともやってるんです! これまでも何度か開催した子供向けの土器づくり教室ではなく、 今回はなんと、成人限定。 ということは、マニアックな内容も・・・。 春先に募集…

伊那小学校5年生のクラスレク

7月10日(土)、 伊那小の5年生が親子のクラスレクレーションで 飯島陣屋に来てくださり、 一日、歴史体験で楽しんでいかれました。 最初に用意したサプライズは、「お駕籠(かご)」。 電車でJR飯島駅に到着した皆さんを なんと展示品のお駕籠が待ち受け…