2015-01-01から1年間の記事一覧

繭玉づくり&ビッグな書初め

いつも飯島陣屋をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 今年はちっともブログの更新ができませんでした。 9月には外構の工事をしまして、通路に石畳を敷きました。 これまでは雨天時や冬季の凍み上がりでぬかるんでいたものですから。 通路は快適に歩ける…

ジオツアーいいじま

今年度、全5回で「ジオツアーいいじま」をやっています。 町内あちらこちらを歩いて地形地質を学ぶ講座です。 これまでに3回が終了しました。 第1回は、6月20日に七久保地区を歩きました。講師は高森町の松島信幸先生。 巨石はかつて大水で流されてきたもの…

島根県奥出雲町との交流

中世、飯島町本郷を拠点にこの地域を支配した飯島氏。その歴史を学んでいる飯島氏顕彰会の皆さんと町関係者合わせて12人が、5月30日~6月1日、島根県奥出雲町へ出向きました。 奥出雲町(旧仁田町)との交流は、中世飯島氏が承久の乱(1221年)の恩賞の地と…

飯島陣屋こどもの日!五平餅づくり

山椒の芽が出てくると、食べたくなるのが五平餅。 恒例の飯島陣屋こどもの日に合わせて五平餅づくり体験を行いました。 飯島陣屋で行う五平餅づくりは、昔ながらの鉄のお釜でご飯を炊きます。 まずはお米を研いで、 お米を浸している間に竹で串づくり。 次は…

飯島陣屋こどもの日!

みなさん、いよいよやってきましたゴールデンウイーク。あちこちお出かけの計画、立ててますか? その計画の一つに、「飯島陣屋こどもの日!」もいかがでしょう。 恒例となりました、5月5日の飯島陣屋こどもの日。小中学生・高校生の入館料150円が、5月5日は無…

戦国動乱!岩間山城の戦い2015~その4

最後の攻防=敵の主郭でのチャンチャンバラバラをご覧ください。 大きな敵を相手に、小さな子たちは真剣です。 ずいぶん高い所にある岩間軍の旗。 岩間軍の旗が危ない! かぶとの前立が折れても、最後の力をふりしぼって! 大人も楽しいんです! 旗が倒れる決…

戦国動乱!岩間山城の戦い2015~その3

尾根を登ってきました。 枯れ枝のバリケードを乗り越えて進軍です。 岩間軍は水爆弾で攻撃開始。 急斜面を一気に駆け上がる大夢虎鐘軍。 子供たちの前に、屈強なる岩間軍兵士が立ちふさがります。 突破! 要所要所で待ち受ける岩間軍。見えにくいですが、木…

戦国動乱!岩間山城の戦い2015~その2

アップが大変遅くなりました。 もう忘れた頃でしょうか? いや、あの壮絶な戦いは忘れられないでしょう! 朝から雨で、開催が危ぶまれました。 早朝に山城のようすを見に行くと、標高が高いせいで小雪。 前段を省いて合戦本番の開始時間を早めて決行、と決断…

戦国動乱!岩間山城の戦い2015~その1

今年もやりました!本物の城跡での合戦。 まずは準備会のようすからどうぞ。 ダンボールでよろいかぶとを作ります。 やりだすと大人も楽しいんです! 低学年生には大人のサポートが必要ですが、高学年なら自分たちだけでも頑張れる。 できたー! ステキじゃ…

繭玉づくり&ビッグな書初め~その3

作品を飯島町文化館に展示しています。 2月末までの予定ですので、皆さん見に来てくださいね!

繭玉づくり&ビッグな書初め~その2

繭玉づくりに合わせ、4年目となる「ビッグな書初め」も行いました。 サイズは縦1.6m、横1mの紙です! 超ビッグな書初めは、縦4m、横5.7mです。 子供たちのあとで、今年県展選奨を受賞した飯島町の書道家、堀越寿嵓先生登場! まずは助走をつけて、 1画目…

繭玉づくり&ビッグな書初め~その1

小正月を迎える前の1月10日、飯島陣屋で恒例の繭玉づくりを行いました。 近年は飾る家も少なくなった繭玉。 飯島あたりでは、そよもの木に飾ります。 小正月の夜に来る鬼を除ける「鬼木」も作りました。

スケート

羽生結弦くん効果で、世間ではスケートが大流行 たくさんのお客さんがスケートリンクに詰め掛けているそうです そんなスケート人気にあやかって、↑スケートです しかも下駄スケート 戦後生まれの方にもたくさんの思い出があるそうで、 年配の方々に絶大な人…

未年 スタート!

忙しさに流されてブログのアップが滞っているうちに あらら…年、明けちゃいましたね ^ ^; まずは 明けましておめでとうございます 今年も飯島陣屋日記をよろしくお願いいたします 今年のお飾りは伊勢風です 中央にダイダイとユズリハ、ウラジロの三点セッ…