2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

H24タイムトラベルクラブのお知らせ

平成23年度末、押し迫ってきました。 「来年度はどんなことやるの?」 楽しみに待っていてくださった方、お待たせしました。 平成24年度、飯島町歴史民俗資料館では飯島町生涯学習センターと共催で 遊び心たっぷりの歴史体験講座「タイムトラベルクラブ」全1…

飯島町陣嶺館 春の特別開館

飯島グランド西にある「陣嶺館」は、ふだん陣嶺館は予約制ですが、 この春5日間の特別開館を計画しました。 ■期間 3月31日(土)~4月4日(水) ■開館時間 9:00~17:00 ■入館料 無料 縄文土器(5000年前)を中心とした展示に加え、 飯島陣屋跡出土品(200年…

味噌仕込み

今日、味噌仕込みの取材に行ってきました。 早速ですが、その様子をお届けいたします。 午前中にゆでた大豆はふっくらと煮えて、つやつやしてます。 茹でたての大豆は甘味があって、ついついつまみ食い。 さて次は「味噌切り機」にかけて潰します。 今回は大…

棉の糸紡ぎ

今日、陣嶺館に諏訪と辰野からお客さまがいらっしゃいました。 自宅で育てた棉(ワタ)をどうにか糸にしたいということです。 江戸時代頃から温暖な地域で棉の栽培が盛んとなり、ようやく木綿が普及することとなりました。 飯島町では明治の初め頃に棉を栽培…

3月15日から通常開館

日差しは濃くなってきましたが、 信州伊那谷の飯島町はまだまだ寒い朝です。 12月15日から、写真のように門が閉ざされていましたが、 いよいよ明日、3月15日から飯島陣屋は通常開館です。 3ヶ月の冬眠期間が終わります。 冬眠期間にも、各種イベントのほか、…

醤油しぼり

先週の日曜日(3月4日)、暖かな日差しの中、醤油しぼりを見せて頂きました。 物心着いたころにはすでに醤油は買うものと思っていたので、 醤油しぼりを見るのは初めて。ワクワクものです。 昨年の4月16日に、地元産の大豆、麦麹、塩、そして越百の水で仕…

福寿草

陣屋の庭に、福寿草が一株だけあります。 最近長和町から引っ越してきた福寿草ですが、 存在を知っている人が少ないようです。 キラキラと陽の光をあびて輝いています。 隣にはクロッカス。 春の陽気に誘われて、お出かけするように見えます。 福寿草やクロ…

昔の生活体験

陣屋がこの頃賑やかです。 先週から赤穂南小学校のみなさんが日替わりで来館中です。 陣屋の門をくぐると、そこは江戸時代。 子どもたちにとってはすべてが??の世界のようです。 「囲炉裏」や「火打石」という言葉は教科書で勉強しますが、 本物に触れる機…

押絵雛

明日、3月3日は雛祭り。 伊那谷はまだまだ寒く、早くに咲き始める紅梅でさえほとんど蕾です。 そのため伊那谷周辺では、4月3日に「月遅れの雛祭り」をおこなう家が多いようです。 昔からの行事は旧暦に合うようにおこなわれてきたため、 どうしても今の暦と…

お雛様

桃の花はまだまだ咲きませんが、 春の訪れを告げるお雛様を、あちらこちらで見かけるようになりました。 写真は飯島町の図書館に飾られている木目込みのお雛様です。 お雛様のほかに吊るし雛などもあり、とても華やかです。 4月までのお披露目です。 可愛ら…