2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

縄文まつり そして満面の笑み

盛りだくさんのメニュー、美味しかったです! 竹串に刺した鹿ケバブーは隠し味の塩が効いていて、絶品。 豪快にほおばる子供たちは、みな満面の笑みです。 どんぐりクッキーも、班長さんの努力が報われ 大好評。 最後にどんぐりコーヒーも振る舞われ、 笑顔…

ドングリを食べる?!

ドングリ、食べたことありますか? 小学生のころ、拾ったドングリをフライパンで炒めて食べたことがあります。 一粒口にした途端、ものすごーく渋くて、えぐくて… もう、泣きそうなくらいの体験です。 ドングリは、ぎっしりと栄養が詰まった「種」です。 こ…

冬支度

昨日から急に冷え込んだかと思ったら、中央アルプスもしっかり雪化粧。 伊那谷もいよいよ冬支度に入ります。 今年の飯島陣屋の常時開館は12月15日まで。 3月14日までながいお休みに入ります。 その前に大掃除です。 畳を拭き清め、神棚の煤を払います。 すっ…

縄文まつり その2 料理開始!

今回のメニューは ・猪とキノコの縄文スープ ・猪ハンバーグのそば粉クレープ包み ・鹿ケバブー ・レンコン あ・ら・か・る・と ・どんぐりクッキー ・タカキビ団子のモンブラン というリッチ?な内容。 材料もできるだけ縄文時代にあったと思われるものを使…

縄文まつり その1 火をおこそう!

心配された雨も上がり、11月12日に「縄文まつり」がおこなわれました。 場所は飯島町本郷の丸山、別名「遊ん場どきドキの森」。 今回、この遊ん場どきドキの森をフィールドにしている 「理想の森プロジェクト 伊那谷」のみなさんとの共催です。 当日の内容が…

丸山で巣箱かけ

11月8日に飯島町本郷の丸山で、小学校の子供たちが巣箱かけをしました。 丸山は縄文時代中期の主要な遺跡でもあることから、 巣箱かけの前に、本物の土器や石器を使いながら縄文時代のお話をしました。 土器の手触りや、磨製石斧の重さに子供たちのテンショ…

陣嶺館秋季特別開館の様子

文化の秋にあわせ、今年も陣嶺館の秋季特別開館がおこなわれました 大勢の皆さんに来館していただき、ありがとうございました。 「小学校で来て以来」という方も多くいらっしゃいました。 「今は飯島町に住んでいないんだけど、懐かしくて…」という方も。 地…

文化財めぐりのご報告

11/3、文化の日に恒例の文化財めぐり。 今年は20回目の節目につき、県外にくりだしました。 行った先は、飛騨高山。 飯島陣屋と同様に、江戸幕府の代官陣屋が置かれた陣屋町です。 金森氏の時代から城下町としてさかえ、 幕府の代官、のちには郡代の役所が置…

陣嶺館秋季特別開館のご案内

11月5日に陣嶺館の特別開館をおこないます。 陣嶺館は飯島陣屋とともに飯島町歴史民俗資料館の一施設です。 町内の遺跡から出土した縄文土器をはじめとする考古資料のほか 町民の皆さんから寄贈された民俗資料も多数展示してあります。 収蔵品の中には、眠た…