2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

飯島陣屋・御用場

御用場は手代や手付が事務を執った部屋です。陣屋の職務は、地方(じかた)という年貢の徴収や民政などの一般事務と、公事方(くじかた)という警察・裁判事務に分けることができます。御用場は地方(じかた)の中心となった場所です。 「御年貢皆済目録」の…

飯島陣屋・台所

陣屋の台所ではカチカチと火打ち石の体験ができます。囲炉裏を囲んでいるのはワラで編んだ円座です。 受付けがある記念館の座敷を作業場としていた地域おこし協力隊の方が、任期終了の記念に編んで陣屋にプレゼントしてくれました。 その他に鶴や亀、馬など…

飯島陣屋・公事場

書役部屋の隣が公事場(くじば)です。公事は訴訟のことです。地方裁判所にあたります。 手前の砂利が敷いてある所が白州(しらす)です。ここに罪人を座らせ、奥の板敷きの公事場に役人が座り、裁決を行いました。 当時の十手です。時代劇のように立ち回り…

飯島陣屋・書役部屋

飯島陣屋の敷地内にある藤棚の花が咲き始めました。満開の見頃を迎えるのもあと少しです。 式台から玄関に上がり、次に見学できるのが書役(かきやく)部屋です。事務方の見習いたちが、この部屋で宿直をしながら修行を積みました。 七つ玉の算盤です。室町…

飯島陣屋の役人たち

飯島町七久保の道の駅「花の里いいじま」です。南アルプスと中央アルプスを一度に眺めることができる場所のひとつです。この季節になると、駐車場の上を鯉のぼりの群れが気持ち良さそうに泳いでいます。画面の奥の方に中央アルプスの残雪がちょこっと見えて…