縄文土器講座第4回

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

なかなか更新できないでいて、久しぶりの更新です。
ここのところ町内で発掘調査もやっていて
お知らせしたいことがテンコ盛りなんですが、忙しくて・・・。

まずは、
10/1のNHKラジオでの飯島町の紹介をお聞きくださった皆様が、
飯島陣屋に大勢訪れてくださっています。
本当にありがとうございます。
紹介してくださった秋山先生、
うまく魅力を引き出す質問をしてくださった石山アナにも
本当に感謝です。

さて、
前回の更新から今日までには、いろいろあったんですが、
今日は、とりあえず、先月の縄文土器講座第4回を
写真でご報告します。

これまで3回の講義や実習で縄文時代や土器について学んできた皆さん、
いよいよ土器づくりに取り組みました。
粘土に砂を混ぜることからはじめ、
1日がかりで土器の形を作り上げました。
皆さん、楽しそうに、夢中になって、
思い思いの形をつくり、文様をつけていきましたよ。

次回は今月23日、本当の遺跡で野焼きをして完成させます。
はたして割れることなく焼きあがるのか。
少々不安ですが、楽しみです。