季節のたより

新緑の季節

寒い日が続いていますが、飯島も新緑の季節がやってきました 写真はコナラの若葉 表面にうっすらと銀色の産毛が この時期だけ見ることができる、季節限定のプレゼント

しべ桜

今年の桜は天候にも恵まれ、長く楽しむことができました 蕾のときにほんのりピンクだったソメイヨシノ 満開になると真っ白な花に変わりますが、散り際になると再びピンクに 花びらが散ったあとの赤いシベが彩ります 桜の花見が終わる頃、「しべ桜」を楽しむ…

さくら・サクラ

先週の異常な暖かさから一転、今週の飯島は寒いです… おかげで??桜の花を長く楽しめます ソメイヨシノも見ごろを迎えていますが、シダレザクラもまだまだ大丈夫ですよ♪

西岸寺のシダレザクラ

時は江戸時代、本郷の里に「きよ」・「亀」とて二人の女ありけり あるとき西岸寺といふ古刹の前に二人して桜を詠め、 歌よみて楽しみ居けるに、七久保村にも「さん」とて是も同じく歌詠みけるが そのことを伝へ聞きて 二人の許へ一首を贈りける… 「色も香も…

春黄金花

あっという間に新年度 中川村まで桜前線北上中です 春一番に咲く花の色は黄色 暖かな色です この花は「サンシュユ」別名「春黄金花」と呼ぶそうです 今日から新年度がスタートします! これからも飯島陣屋日記では飯島町の「いま」をお伝えしていきます!

春の花

一面のオオイヌノフグリ ヒメオドリコソウがところどころに 思わず寝転びたくなるような、柔らかな日差しです

戦い終わって…

一週間前の喧騒が嘘のような飯島城の春です 明るい日差しを受けてシュンランが。 まだまだ蕾は見えません オオタカのお食事場、発見! 散らばっているのはカケスの羽です 目の前をノウサギが駆けていったり タヌキのトイレを見つけたり… 生き物に満ち溢れて…

うさぎ

このところ飯島町でも雪が降り続き、厳しい寒さとなっています 雪の中、飯島城に下見に行ったところ 見つけました!! 久しぶりのノウサギの足跡です 5年ほど前から飯島でノウサギを見かけることがなくなっていました 復活の兆しでしょうか 嬉しい発見でした…

光の春

このところの冷え込みは一段と厳しく、空気自体が凍っているようです それでも今週末が冬の終わり、来週初め2月3日は立春です 寒い毎日ですが、いつの間にか日が延び、春の光となっています そいうえば今朝、ホオジロがさえずっていました 春が待ち遠しいこ…

樹氷!?

朝日を浴びてキラキラ光る樹氷…?? 教育委員会が入っている役場西庁舎東側のハナミズキです ここのところの寒さで 成長中。 イルミネーションのようで、毎朝見るのが楽しみ♪

大寒前

いやー降りましたね。 久しぶりの大雪です。 昨日は一日中、大雪警報が出っぱなし。 陣屋の庭先も一面に真っ白。 積雪量…30cmは超えています 式台に注目! 繭玉を刺したソヨゴを飾ってあります 先週末は小正月の行事が目白押し。 おいおい紹介していきます …

年の暮れ

そろそろ今年も大詰め。 あちらこちらで新年を迎える準備が進んでいます。 昨日訪れた西岸寺にも門松が。 だんだんと一年が早く過ぎていくようで、 今年もあっという間だったような。 2013年は巳年 良い一年でありますように

季節の展示最終日

季節の展示の最終日、婚礼衣裳を羽織っていただきました 壁にかけてあった雰囲気から一変 袖口や裾廻しの朱色が映えて たおやかな中にも凛とした表情がでます ほの暗い陣屋の書院の床の間を前に座っていただきましたが、 さてさて、 大事な娘を嫁がせるお父…

どんぐりコロコロ

広葉樹はすっかり葉を落とし、寒々しい姿となっています。 縄文人にとって大切な食料だったクリやクルミも何処へやら。 そんな中で見つけたどんぐり。 梅戸神社脇の歩道にありました。 シラカシのどんぐりです。 縄文時代に食べられていたドングリといえば …

雪!

12月7日が二十四節気の「大雪」でしたが、 土日にかけて降りました!! この時期にこれだけの雪が降るのは、滅多にないことで しかも冷え込んで路面はツルツル 朝一番で陣嶺館の雪かきに行ったところ ポツンと佇んでいました しばらくの間、陣嶺館の庭先でお…

大雪

今日は二十四節季のうちの一つ「大雪」 いよいよ雪が激しく降り始める頃とされています また熊が冬眠する頃とも言われています 前山にもだいぶ雪が下りてきました。 熊たちは無事、冬眠に入ったでしょうか。

すっかり冬

今朝の飯島町は真っ白。 一面に霜が降りました。 早いものでもう12月。 今年の歴史民俗資料館・飯島陣屋の開館は12月14日(金)まで。 ラストスパートに入っています。

冬がすぐそこ

昨日の寒さといったら… 夕方からの雨が霰となり、冷たい風が吹いていました 一夜明けた今朝の西山 だいぶ下まで雪が… ついこの間まで半袖だったのに、 あっという間に寒くなってしまいました。 秋を満喫することなく冬へ突入?? もう少し待ってもらいたいも…

十六夜

十三夜がすぎ、昨晩は十六夜。 月の周りには虹色を帯びた雲がかかり、冴え冴えとした光です。 …綺麗な月です。 そして今日は「万聖節」です

紅葉

昨日までの雨が嘘のように晴れわたりました 雨風ともに強かったので、今朝の道路のあちらこちらに置き土産が。 緋色に色づいたサクラの葉。 10月のはじめは半袖でもよかったのですが、 いつのまにか季節は晩秋へ。

フジバカマ

フジバカマといえば山上憶良が詠んだ秋の七草の歌 「萩の花 尾花 葛花 なでしこの花 おみなえし また 藤袴 朝顔の花」 が有名です。 飯島では七草のうちすでにクズ、ナデシコなどの花は終わってしまい、 フジバカマが残るのみです。 野外では準絶滅危惧種に…

見つけた!

この時期になると、どうしても探してしまいます。 遠くから漂ってくるこの香り… 夜なんか、ものすごく遠くからも香ってくるのにびっくり! 遠くからの香りをたよりに見つけた金木犀。 この花が咲く頃に「ショウゲンジ」が獲れるよ…と教えてもらったのですが …

秋空

台風が過ぎ去って一息ついたのもつかの間。 また別の台風が北上しているみたいです。 大気が大きく動いているようで、この頃の空はダイナミック そういえば、いつの間にか日が暮れるのが早くなりました…

秋の雲

台風が過ぎ去り青空が戻ってきました。 鰯雲・鯖雲・うろこ雲… たくさんの雲の名前。日本人の感性ってすごいです。 さて、今日見える雲はどんな雲でしょうか

秋の使者

飯島城の草むらで見つけたウラナミシジミ。 秋の訪れをつげるチョウです。 もともとウラナミシジミが生息しているのはもう少し南のほうです。 夏から秋にかけて北上し、分布を広げていきます。 ところが北上したチョウは寒い冬を乗り切ることが出来ません。 …

ソバの花

飯島町はソバの産地。 秋空に白い花が似合います。 「新蕎麦」が楽しみ!

栗笑う

「笑栗」という季語があります。 はじけた栗がまるで笑っているような… あちらこちらに秋の足音。

昨日の夕方に架かった虹は凄かった!! 大きすぎて画面に入りきりません。 オナガが塒に帰っていきます

白露

今日は白露 秋の気配が濃くなり、草木の葉の先に露を結ぶ頃です それでも日中はまだまだ夏。 今年の夏は厳しいです!

秋です

CEKの収録で与田切川上流にある坊主平へ その途中で見つけたキノコです 今年は雨が極端に少なく、キノコの出に皆がやきもき やはりキノコは「木の子」 木から出るキノコは期待してもいいかな?? ところで肝心の収録ですが… 悪戦苦闘の連続で… 結果はCEK「こ…