まゆ玉づくり&書初め羽子板づくり! 2019/01/16


新年あけましておめでとうございます!!

あっという間に1年が経ってしまったような気がしますが、今年も何卒よろしくお願いいたします

さて先日の1月12日(土)に、
「まゆ玉づくり&書初め羽子板づくり」が開催されました!
なんと今年は、、、
①まゆ玉づくり ②鬼木づくり ③書初め羽子板づくり ④餅つき・餅花づくり ⑤書道パフォーマンス
と、盛り沢山の内容で行いました!!

まず参加者のみなさんは、書初め羽子板に挑戦!
片面に自分の好きなようにデコレーションしたあと、もう片面に新年の夢を書初めしました!
イメージ 1

どんなことを書いたのかな??
イメージ 2
イメージ 3
ムクロジの実で作った羽根がコンコンいい音で、飯島陣屋に鳴り響きました(笑)
イメージ 18

お次はまゆ玉です!そよもの木に落ちないように飾ります
養蚕が盛んだったころ、多くの家で作られました。小正月(1月15日)にお蚕様の豊作を願って作りました
イメージ 4
イメージ 5
こんな感じ


まゆ玉ができたら鬼木を作ります!
割った薪に筆で「十二月」や「十三月」と書いたり横棒12本、または13本書いたりします。
なぜ十二月なのでしょうか??1月なのに12月って書いて鬼を惑わすために書くようです!
イメージ 6
イメージ 7
うまくできたかな?

鬼木のあとはお餅つき!!
まちの駅いいちゃんに携わる多くの方々がお手伝いをしてくださいました。おいしくな~れ!
イメージ 8
イメージ 9
おいしそう~~!!

お餅を使った正月飾りも作りました!
これは「餅花(もちばな)」です。飯島町の特に本郷地域では、竹の枝に1㎝角のお餅をつける方法で、今年一年の豊作を願ったようです。
イメージ 10
イメージ 11
紅白のお餅をつけてきれいですね!
イメージ 13
お餅をおしるこやきなこでいただきま~す!

そして最後は書道パフォーマンスです
今年は4人のお友達にお願いをしました。今年はなんて書くのかな??
イメージ 12
イメージ 14
最後は堀越寿嵓先生による1文字!!
イメージ 15
今年はという文字になりました。
今年は新たな時代になる節目の年ですが、今までの歴史を刻んで新たな時代も進んでいこう、という意味が込められています。
・・・また今年はイノシシ年!!ということもあり、「刻」の左側には「」という今年の干支が入っています(笑)

最後に記念撮影です!
みなさんありがとうございました!!
イメージ 16


そして、教育委員会(役場西庁舎)では、超ビッグな書初めと、そよもの木の展示を行っております!
本物の大きさ、すごさを体感してみてくださいね!!
イメージ 17
多くの皆様のお越しをお待ちしております!